【2024年】インフルエンザ予防接種について
目次
1.インフルエンザ予防接種
2.小児インフルエンザ予防接種(生後6か月~13歳未満)の助成について
3.高齢者のインフルエンザ予防接種(季節性)の助成について
4.フルミストについて(注射器を使わない新しいインフルエンザワクチン)
1.インフルエンザ予防接種
(通常の予防接種とフルミストの2種類あります。予約方法が異なりますのでお気を付けください。)
インフルエンザの予防接種を10月1日(火)より開始いたします。インフルエンザワクチンは完全予約制となります。小児と高齢者の助成について、同ページ内に掲載しております。今年は注射器を使わない新しいインフルエンザワクチン「フルミスト」の予防接種も実施します。
★インフルエンザワクチンは完全予約制となります。
【予約開始日】
9月21日(土)診療時間後より
【予約方法】
WEB予約の予約画面の「予防接種」よりお入りください。
(65歳以上の方は当日のワクチン予約も可能です)
ワクチンの予約は、午前・午後関係なくお受けいたします。接種日当日のお越しになる午前または午後の耳鼻科枠で予約をお取りになりご来院ください。
★なお、今年度もコロナワクチンとの間隔をあけずに接種することが可能です。
★13歳以下の2回目の接種予約は1回目の接種が終了した翌日からお取りすることができます。
⚠️水曜日、土曜日は午前受付のみになり、15時からの順番予約はありません。特に水曜は14時頃にはすべての診療が終わりますので、来院時間等お気をつけください。
⚠️予約日当日にご来院いただけなかった場合はキャンセルとさせていただきます。
⚠️接種当日に発熱等で体調不良の場合は受診をお願いします。
⚠️日付が表示されない場合は予約がいっぱいとなり、現在お取りできるお日にちがない状態です。
⚠️通常業務に支障をきたすため、お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
【料金について】
・生後6か月~13歳未満
1回目:3,500円
2回目:3,300円
⚠️西東京市在住の方のみ、それぞれ2000円(合計4000円)が助成されます。
・13歳以上
1回目のみ:3,800円
★西東京市、武蔵野市、練馬区、東久留米市、小平市、三鷹市在住の65歳以上の方は自己負担額2,500円となります。
⚠️但し、各自治体により金額が異なる場合がございますので、詳しくは各自治体にご確認ください。
(西東京市以外の方は接種に専用の用紙が必要となります。それぞれの自治体から用紙をお受け取りになり、接種当日にご持参ください。)
2.小児インフルエンザ予防接種(生後6か月~13歳未満)の助成について
子育て支援の観点から、2回接種が必要な13歳未満の方に費用の一部の助成があります。この予防接種は、保護者の方が接種を判断する任意の予防接種となります。
【対象者】
接種時に市内に住民登録がある、生後6か月から13歳未満(13歳の誕生日の前日)の方。
生後6か月とは、生まれてから6か月後に当たる日の前日を指します。
例:8月1日生まれの方は1月31日
【実施期間】
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
【回数】
実施期間中に2回まで
【助成額】
1回 2,000円
⚠️自己負担額ではありません。
【持ち物】
・母子健康手帳
・◯乳医療証
・◯子医療証
・国民健康保険証
・マイナンバーカード等など
⚠️助成を利用しての接種の場合、院内にある西東京市民専用の予診票に記入していただきます。事前のWEB問診やダウンロードした予診票の事前記入などはなさらずにお越しください。
3.高齢者のインフルエンザ予防接種(季節性)の助成について
高齢者の方のインフルエンザの予防接種にも助成がございます。
【実施期間】
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
【対象】
西東京市に住民登録がある方で下記に該当する方
1. 接種当日65歳以上の方
2. 接種当日60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に身体障害者手帳1級程度の障害がある方
【接種費用】
自己負担額 2,500円
⚠️公費助成による接種は、期間中、1人1回限りです。
【持ち物】
・健康保険証、運転免許証等の住所、氏名、生年月日を確認できる書類
・接種当日60歳以上65歳未満の方のうち、心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級程度の障害がある方は、障害者手帳等、状態が確認できるもの
・生活保護受給世帯及び中国残留邦人等支援給付世帯の方は、生活福祉課で発行される受給証明書等